Coolier - 新生・東方創想話

身売る体、見得る魂

2006/08/04 07:38:51
最終更新
サイズ
11.33KB
ページ数
1
閲覧数
2429
評価数
16/176
POINT
8830
Rate
10.01


 物を大切にしましょう。
 大切に大切に、大事に金庫にしまいましょう。
 金庫の扉を閉めましょう。開かないようにきっちりと。

 ――さて問題です。

 金庫の中に、本当に物は入っている?




        †   †   †





 珍しいことに、ノックの音が香霖堂に響いた。こん、こん、と二度。次いで、「ごめんください」と、少女の声が扉の向こうから聞こえた。
 本を読んでいた霖之助はわずかに眉根をひそめる。ノックなど、ここしばらく縁のないものだったからだ。香霖堂に来る人間――もっとも、人間以外が多数を占めている――といえば、ノックもせずに入ってくるのが常だったからだ。扉を吹き飛ばされなくて運が良かった、と思ってしまうくらいに、普段の来訪者は行儀が悪い。一般常識が明らかに欠けている。
 そもそも、一般常識どころか、一般人など香霖堂には訪れない。この店に来る者の大半は、どこか変わりものであったり、妖怪であったりする。香霖堂は魔法の品を扱う古道具店なので、奇妙な形で需要と給養がつりあっていると言えた。
「どうぞ――」
 本を脇に置き、居住まいを整え、扉の向こうへと霖之助は声をかける。
 わずかに沈黙。
 躊躇いのようなものが、扉の向こうには、確実にあった。
 その暇に霖之助は思考をめぐらせる。声は明らかに若い少女のもの。魔理沙や霊夢のものではない、聞き覚えの一度としてない声。声色は若いが、口調はしっかりしていた。育ちのいい子なのかもしれない。ノックの音は丁寧で、いきなり襲い掛かってくるような乱暴者には思えなかった。
 人間か妖怪かは――分からない。
 からん、と音が鳴る。扉が開き、来客者であった少女が中へと入ってくる。
「失礼します」
 少女は扉をくぐって一礼し、振り返って、扉を閉め、もう一度振り返って一礼した。
 予想通り、少女は若かった。乳白色の和服に身を包み、肩口で髪を綺麗に切りそろえている。姿形は良いが、白玉楼のお嬢のような気品はなかった。富豪の家の女中や、村一番の美人――そんな、どことなく垢抜けなさがある少女だった。
「お客様――かな」
 客以外に何がくるのだ、と思いつつも霖之助は問う。客以外の者も多々くるため、一応問うことにしているのだ。
 少女は、ヘソの前で両手を揃えながら、はい、と頷いた。
「何かを売りにきたのかい? それとも、買いに?」
 霖之助の問いに、少女はわずかに小首を傾げて、困ったようにした。
 問答無用で弾幕を襲い掛かってこないことに安堵しながら、霖之助は言葉を続ける。
「とりあえず、そのあたりに腰かけてくれていいよ」
 その辺り、と漠然と指を差す。物が多くて、座る場所はそうなかった。
 少女は視線をさ迷わせて少し悩み、一番物が少なそうな場所に座った。細い手先で置いてあった物を押しのける。膝の上で手をそろえ、霖之助をじっと凝視している。棚に詰まれた物々に見向きもしない。
 経験上、こういう客は二分される。
 何かを売りにきた客か、特定の何かを買いにきた客か。
 前者ならば、例えば実家に眠っていたわけのわからない道具であったりする。後者の場合は――病気の母親を治すための薬だの、不老不死の薬だの、空跳ぶ箒だのと、代用のきかないものを買いにきた場合だ。
 見たところ、何かを持ってきている様子はない。少女の姿は、着の身着のままといった感じだ。漠然と後者だとあたりをつけながら、
「初めまして、店主の香霖堂と申します。えっと、貴方は――」
 そこで霖之助は言葉を切った。自発的に、相手が名乗ってくれることを期待したのだ。
 が、少女は霖之助を注視するばかりで、何を言おうともしない。霖之助は仕方なく、
「――なんとお呼びすればよろしいですか?」
「それが――」
 少女は、ただの一言で済むはずの質問に、十分過ぎる時間をかけて、こう答えた。

「――分からないのです」

 は? と、思わず反射的に呟いてしまった。
 少女はわずかに顔を伏せ、「名前は――分からないのです」と、繰り返した。
 分からない。
 名前が、分からない。思い出せない。
 霖之助は右手で前髪をかきあげ、その単語を頭の中でゆっくりと咀嚼する。一つの単語が頭の中に浮かび上がってくる。
 記憶――喪失。
「……妖怪に食べられでもしましたか」
「はい?」
「いえ、なんでもありません。それよりも――」
 霖之助は視線をそらし、店に積んである品々を見回しながら、
「忘れたのは、お名前だけですか? 何故ここに来たのかは思い出せますか?」
 と訪ねた。
 記憶喪失など珍しいことではない。頭を強く打てばそれだけで記憶の欠片は飛び散る。歴史を消す妖怪もいれば、記憶を食う妖怪もいる。名前を奪う妖怪だって、どこかにはいるだろう。
 香霖堂の立地を考えれば、そう物珍しいことでもない。
 少女は、霖之助の視線を追うようにして、店内の品を見ながら答える。
「いえ――おぼろげながらに、憶えています」
「ほう」
 霖之助は頷き、少女を見る。
 少女もまた、霖之助を見た。
「売りに――きたのです」
 絞り出すような声で、少女はそう言った。
 霖之助は「ふむ」と頷き、
「何を売りにこられたのですか?」
「それは……」
 少女の言葉は、答えにたどり着かず、尻すぼみになって消えた。
 何を売りにきたのか分からず、自分の名前すらも思い出せない。
 事件か面倒ごとの匂いがした。が、霖之助にできることは何もなかったし、何をしようとも思わなかった。
 再び顔を伏せて考え込む少女を横目で見ながら、霖之助はのんびりと待つ。
 しばらく、無言のままに時間が流れた。
 時計はなく、正確にどれだけの時間が流れたのかはわからない。窓から差し込む影がわずかに伸びたのは確かだった。
 やがて少女は顔をあげ、霖之助を見つめて、口を開いた。
「親が、亡くなったのです」
「……それはご愁傷さまです」
 とりあえず、霖之助はそう答える。答えながらも、頭の中では、少女が売りに来た物について考えている。
 遺品――だろうか。
 死人の物を売りにくることは勿論ある。他人から強奪したものを売りに来る者もいるが、それよりはむしろ、家族の死後、故人の持ち物を売り払いに来る者がいる。
 時折何を勘違いしたか、遺灰や骨、髪を持ってくるものもいるが。死体そのものを持ってきたものは、さすがにいない。赤ん坊を売ろうとした親ならばいたが。
「それで――私は、どうすればいいか分からなくて――どうしようもなくなって――」
「どうしようも、なくなって?」
 少女の言葉が再び途切れる。霖之助を見ていた視線が店内をさ迷う。店の中の何かを捜す目つきではない。記憶の中にある何かを探す仕草。
 少女の視線は店内を三往復し、最後に、霖之助へと戻って、止まった。
 先とは違う――硬い意志を持った瞳で、少女は、霖之助を見詰める。
「――そう。香霖堂さま、思い出しました」
 そう言って。
 少女は立ち上がった。何をするのか、と霖之助は少女の動きを目で追う。
 立ち上がった少女は、霖之助へと近付きつつ、その手を蠢かせた。
 細い指先が――和服へと伸びる。
 和服を留めていた、帯へと伸びる。
 霖之助は何も言えない。少女は止まらない。解かれた帯が、するりと床に下りる。和服の前がはだけ、凹凸のない体が、霖之助の前に晒し出される。
 身に纏うものを脱ぎながら――少女は、照れることも恥じることもなく、真顔で、霖之助を見つめて言う。


「私は――私を売りにきたのです」


 ――身売り。
 そんな単語が、霖之助の頭の中に浮かぶ。
 生きるために身体を売るということは、けっして珍しいことでも、おかしなことでもない。
 時給というシステムは、労働に対して賃金を払っているのではなく、時間を――すなわち寿命の一部を切り売りしているのである。身体を売るのもそれと変わりない。肉体を貸し与えて、賃金を得る。
 ごく単純な、等価交換。倫理観が異なれば、それは罪にすらならない。
 そんなことを考えている間にも、少女は服を全て脱ぎさり、霖之助に一歩、一歩と近付いていく。身体を覆い隠していた和服がかさりと音を立てて地面に広がった。
 白い服の下には、それよりも尚白い肌。陶器で出来ているかのような白い肌を隠すものは何もなかった。黒い髪が首筋を流れている、歩くたびにかすかに揺れる。
 座ったままの霖之助は、自然、それを見上げる形になる。
 その目が緩むことも、鼻の下が伸びることもない。眼鏡の奥にある霖之助の瞳はあくまでも真っ直ぐで――値を確かめる商売人の瞳だった。
 少女の裸体を、隅から隅まで、確かめる眼差し。
 ねばつく、からみつく視線ではない。むしろある種の真摯さが伴う瞳。
 その瞳が、少女の瞳と絡まる。黒い瞳が、ゆっくりと、霖之助に迫っていく。
 少女は膝立ちになり、片手を床につき身体を支え、霖之助を間近で覗き込んで言う。
「高価く――買ってください」
 言って、少女は。
 身を全て預けるかのように、その裸体を、霖之助の胸の内へと躍らせた。細すぎる腕が、霖之助の首に絡む。柔らかい体が霖之助の身体にしなだれかかる。整えていた服が着崩れる。
 温もりを求めるかのように、少女は、霖之助に抱きついた。
 口から吐かれた吐息が首筋を擽っていく。
 霖之助は――す、と、少女の耳元に手を添える。横髪をかきあげ、少女の顔をくい、と上げ、先よりも近くで見る。
 触れた手からは少女の体温が伝わる。人の温もりを感じさせない体温が。
「ああ、貴方の名前がわかりましたよ」
 霖之助は――自らの能力を発揮しながら、言う。
 香霖堂店主、森近 霖之助。
 彼が持つ能力は、弾幕遊びには使えない、古道具屋としてしか遣うことのできないものだ。
 ――未知のアイテムの名称と用途がわかる程度の能力。
 名前を知らない、未知の少女は、一糸纏わぬ姿で、霖之助に寄りかかっている。潤む瞳で霖之助を見上げ、「私の――名前――」と、茫然と呟いた。
 その顔を確りと見据えて、霖之助は、明瞭と言った。



「貴方は――――櫛です」
 


 その言葉に。
 少女は――櫛は、一瞬目を見開いて――それから、

「そう――でしたわね」

 満足げに、笑った。





        †   †   †





「香霖、これなんだ?」

 翌日。いつものように遊びにきた魔理沙は、いつものように挨拶もなく香霖堂内部へと飛び込み、いつものように遠慮なく椅子に座り、いつものように品物を物色してそれを見つけた。
 机の上に置かれた、小さな物。
 乳白色の和紙で丁寧に包まれた何かを。
 霖之助は本から視線をあげ、魔理沙が手に取ろうとしているそれを見遣り、淡々と答えた。

「それはね、櫛だよ」
「櫛? 髪を梳くやつか?」
「そうだよ。中を見てみるといい」
「見ていいなら、遠慮なく見るぜ」

 言って、魔理沙は和紙を丁寧に開いた。櫛を纏っていた和紙が開き、中にあった櫛が顔を覗く。
 古く、けれど美しい、小さな櫛だった。歯の部分が黒く、それ以外は、陶器よりも白い。
 大切に使われていたと思しき逸品だった。

「これどうしたんだ?」

 魔理沙の問いに、霖之助は本に目を落としたまま答える。

「使っていた方が亡くなったらしくてね。このままだと野晒しになって朽ちてしまうから、僕が引き取ったようなものだよ」
「ふぅん……」

 魔理沙が気のない返事を返す。『ようなものだよ』という部分に対しては、とくに疑問をもたなかったらしい。
 今の魔理沙の興味は、少女らしく、その櫛そのものへ向いていた。
 霖之助は顔をあげ、櫛をさまざまな角度から見る魔理沙に対し、何気なく言った。

「――魔理沙。それ、君にあげよう」
「――いいのか!? 言ったなよし貰ったぞ!」

 すぐに返事がきた。箒で飛ぶよりも、天狗の飛行よりも速い返事だった。
 霖之助は苦笑しつつ、

「多少呆けているけれども、使う分には問題がないはずだよ」
「……ボケ?」

 不思議そうな魔理沙の声に、霖之助は手を振って誤魔化した。

「ああいや、なんでもない。櫛だから記憶が零れ落ちる、それだけのことだよ」
「何を言っているのか、まったく分からないぜ」
「分からなくても問題はないよ」

 ま、そうだな――魔理沙はそう得心し、丁寧に和紙を畳んで、櫛をスカートの中にしまった。
 そしてすぐに立ち上がる。急に気が変わって返せと言われるまえに帰るつもりなのだろう。
 分かりやすい後ろ姿に対して、霖之助は声なく笑った。
 箒を手に入り口扉を開いた魔理沙は、ふと振り返り、笑みを貸した霖之助に対して、疑問を投げた。

「でも香霖。なんでタダで『くれる』んだ? ケチなくせに」
「ケチは余計だよ」霖之助は憮然といい、「けど――まぁ、無料ってわけでもない」
「……今更金払えというのは悪徳商売だぜ?」
「ああ、違うよ。君に対してじゃないんだ。櫛を高価く買うって約束したからね」

 霖之助にしかわからない――いや、霖之助と、櫛にしか分からない、独り言のような言葉。
 魔理沙は小さく首をかしげ、

「どういう意味だ?」
「道具はすべて使われるためにある、ということだよ。それが道具にとって、一番の対価なんだ。――その櫛は、僕じゃ使い道が無いからね」

 そう言って、霖之助はかすかに笑い、

「その点、君の髪を梳けるなら――櫛も本望というものだろう」
「それはひょっとして褒めてるのか?」
「髪が長いと言ってるだけだよ」
「褒められたと思っとくぜ」

 魔理沙は嬉しそうに笑って、箒に跨ることなく、歩いて香霖堂を後にした。
 開いた扉の向こう、魔理沙が遠ざかってく。
 その後ろに。
 和服の女の子の姿を、霖之助は幻視した。少女は魔理沙の後ろを嬉しそうに歩き、一度だけ振り返って、ぺこりと頭を下げた。
 夜中、眠っている間に髪を梳いてくれる櫛は便利そうだな――そんなことを ふと思ってしまった。





(了)



 ……ということで、何の変哲もない香霖堂の一日でした。
 器物百年。幻想郷なら十年くらいで成りそうですが。
 道具だって自分を使って欲しいと願ってるよなぁ、という、そういうお話でした。



人比良
簡易評価

点数のボタンをクリックしコメントなしで評価します。

コメント



0.7540簡易評価
8.70名前が無い程度の能力削除
今、僕の手元には型遅れのビデオデッキがあります。新しく買い直してので、いつ処分しようかと迷っていましたが手元に置いておく事にします。
100年もすれば可愛い女の子になってくれるかm<裁かれました>
9.80古音無削除
こういった幻想らしいお話しは好きです。
彼女そのうち魔理沙が寝ぼけてる間に髪を綺麗にすいたりしてそう。
17.80名前が無い程度の能力削除
よし、ちょっと実家にあった古い櫛持ち出してくるぜ!
30年後くらいにはきっと…
20.70蒼羽削除
小人の靴屋さんならぬ和服の髪梳きさんですね。
物を捨てられない魔理沙タイプな私にも可愛い女の子になって、やってきてくれたらなぁ……
23.100名前が無い程度の能力削除
なんか不思議な感じの話でしたw
うちにはなんかあったかなぁ……
25.70aki削除
器物百年。幻想郷なら十年ですか…。
じゃあ十年後の魔理沙の家は大変なことになっているかも?
…ほったらかしなら問題ないかもしれませんが。
44.70deso削除
うまい話です。
してみると、魔理沙の家には、彼女が気付かないだけで、彼女を慕う物が
たくさんあるのかもしれませんね。
50.60名前が無い程度の能力削除
物は使われてこそ本望。使われぬ物は在ろうが無かろうが同じ。
成る程。耳の痛い話だ。
62.無評価 削除
使われるって・・・マリサは集めるだけで、使わないはずでは・・・
63.100煌庫削除
落ちが櫛とはお見事。
うちにも探せばい、居るは(死刑
67.90名前が無い程度の能力削除
上品な仕上がりだな
69.70名前が無い程度の能力削除
どう見ても京極です。
しかしGJ。
72.90名前が無い程度の能力削除
爽やかでいいなぁ
93.90名前が無い程度の能力削除
香霖は目が利く、良い道具屋さんなのだろうな。だが良い道具屋だからといって、いや良い道具屋だからこそ、儲かってないような気がする。
109.80変身D削除
これは正に幻想郷的なお話ですねえ……オチも良かったです。
しかしこーりんは何処までもこーりんですねえ(何
140.80自転車で流鏑馬削除
後味すっきり、いいSSでした
蒐集家の魔理沙の家は夜中になるともっと色んな・・・
ってのはないですかねwww
146.90名前が無い程度の能力削除
読後感がさわやかできれいで、これが幻想郷といった作品だと思いました。
153.無評価名前が無い程度の能力削除
櫛が髪梳いてる時にお客が来たら、修羅場ですねwww