Coolier - 新生・東方創想話

ふんどしこーりん

2011/09/26 01:41:09
最終更新
サイズ
22.48KB
ページ数
1
閲覧数
7608
評価数
66/242
POINT
13450
Rate
11.09

分類タグ

 その日、霧雨魔理沙が香霖堂に足を踏み入れると、店の真ん中でふんどし一丁になった森近霖之助が無表情で仁王立ちしていた。
 
「どうした香霖、考えすぎで頭がおかしくなったのか!」
「相変わらず失礼な奴だな、君は」

 霖之助はむっつりとした顔のまま、指で眼鏡を押し上げる。
 ちなみに、格好は何度見てもふんどし一丁だ。由緒正しい白ふんどし姿で、店の真ん中に仁王立ちしている。それ以外は特に変わったこともない、いつもの森近霖之助なのだが。

「……何がなんだかよく分からないが、とりあえず服を着てくれ。いたいけな乙女には刺激が強すぎるんだぜ」

 頬の熱さを自覚しつつ、魔理沙が目をそらしてちらちら見ながら言うと、霖之助は「その前に」と小さくため息を吐いた。

「……勝手に上り込んでくる奴をいたいけな乙女なんて評する基準は、僕の中に存在していないんだが」
「何言ってるんだ、店なのに客を入れないでどう生活していくんだ」
「扉には『休業中』の札をかけてあったはずだが」
「わたしには関係ないだろ?」
「何を当然のように……まあいい」

 霖之助はうんざりした様子で首を振ると、傍らの椅子にかけてあったいつもの装束を着始めた。
 魔理沙は「きゃっ」と小さく悲鳴を上げて背を向けると、また肩越しにちらちらと霖之助を見始める。
 
「……ところでさっきからやってるその気色悪い演技はなんなんだ」
「いたいけな乙女なんだぜ」
「君はいたいけな乙女というものについて、誰かに教えを……ああいや、無理か。いないな、そういうのは」

 霖之助はまた小さくため息を吐き、「もういいぞ」と魔理沙に声をかける。
 彼女が振り向くと、そこにはいつもと変わらぬ無愛想な古道具屋の店主が立っていた。
 
「……なんか、ちょっと残念なんだぜ」
「君は僕をどうしたいんだ、まったく」
「女の子にそんなこと言わせるもんじゃないぜ」

 霖之助が目を細めたので、魔理沙は頬を両手で挟んでいやんいやんと身をくねらせる。
 十秒ほどやっても冷たい目を向けられるだけだったので、さすがに居たたまれなくなって止めた。



「で、さっきのは一体何の真似だったんだよ」
「実験だよ」

 店の中の椅子に座って魔理沙が問うと、霖之助は何やらカウンターの向こうでごそごそやりながら答えた。

「実験? あれが?」
「ああ、実験だ。何かしら変化が起きるかと思ったが、特に何もなかったな」
「そりゃまあ、そもそも香霖がふんどし一丁で仁王立ちしてる時点で既に衝撃的な変化だったからな」
「……そもそも見せるつもりもなかったんだがね。まあいい」

 霖之助はそう言いながら、カウンターの上に何かの紙の束をどさどさと置いてみせる。
 
「なんだそりゃ。その実験とやらの計画書か何かか?」
「見てみれば分かるさ」

 霖之助がそう促したので、魔理沙は身を乗り出して紙束の一番上の一枚を手に取ってみる。
 するとそこには、何故か筋肉ダルマのようになった霖之助が無駄にさわやかな笑みを浮かべて「HAHAHAHA」とポージングを取っている絵が描かれていた。
 
「……これはひどい」
「本人を前にして辛辣な感想だな」
「いや、だって……なんだよこれ……」

 あまりのムキムキさ加減にちょっと気分を悪くしながら、魔理沙は顔をしかめて他の紙も見てみる。
 予想通りというか何と言うか、それらには全て最初のものと似たような絵が描かれていた。
 ふんどし一丁の霖之助。大抵はやたらとさわやかな笑顔を浮かべてポージング。たまに、魔理沙や霊夢らしき少女にしばかれて恍惚としているものや、逆に泣いて逃げ惑う彼女らをハァハァ言いながら追いかけ回している絵も混じっている。
 
「……香霖」

 全て見終わった魔理沙は、紙束をカウンターの上に置いて深いため息を吐いた。
 そして、ありったけの慈しみを込めて旧知の古道具屋店主を見つめ、言った。
 
「永遠亭に行こう、な?」
「君は何か誤解しているぞ、魔理沙」

 霖之助は眼鏡を押し上げながらそう言ったが、魔理沙はうんざりと首を振る。
 
「どこに誤解の余地があるっていうんだ。お前がムキムキマッチョに憧れるあまり自分がそうなった絵を描くことに没頭して、あまつさえ現実と妄想の区別がつかなくなってさっきみたいな凶行に走ったと。もうネタは上がっているんだぜ」
「予想通りの誤解をどうもありがとう。弁解ぐらいはさせてもらえるんだろうね?」
「かつ丼喰いながら聞いてやるぜ」
「言っておくが代金は君持ちだからな」

 霖之助の冷たい言葉にチッと舌打ちを漏らしつつ、魔理沙は不満顔で椅子に座り直す。
 
「で、一体どういうことなんだよ? この絵はなんだ?」
「そうだな。順を追って説明するが」

 と、霖之助は紙束の一枚を手に取り、ぱし、と叩いてみせた。
 
「まず最初に、これらの絵を描いたのは僕じゃない。と言うよりも、作者はそれぞれ別だよ」
「え、それぞれ別って……」
「見れば分かるだろう。確かにこれらの絵は全て、やたらとマッチョになった森近霖之助という共通したモチーフを描いてはいるが、作者はそれぞれ違うよ。タッチの違いで分かるだろう」
「単に書き分けただけなんじゃないのか」
「どういう理由で?」
「それは知らないけど」

 と、魔理沙は頭を掻く。
 
「だって、どう考えたっておかしいぜ。どういう理由で? って聞きたいのはこっちだ。どこの誰が……それも複数人が。一体何の目的で、こんな絵を描いたっていうんだ」
「そう、問題はそこだ」

 霖之助は小さく頷く。
 
「それを説明する前に、まず……魔理沙。僕がこの絵をどうやって手に入れたかわかるかい?」
「どうやって……って、まさか!」

 その問いかけに、魔理沙ははっとした。
 
「お前……絵師に金を払ってまで自分のマッチョ化願望を!」
「違う。僕が描かせたものでもないよ。いいかい、よく聞いてくれ」

 霖之助は絵を持ったまま、きらりと眼鏡を光らせる。

「これらは全て、ここ数日の内に無縁塚で拾ったものだ」
「……無縁塚? ってことは、まさか……!」
「そう。これらは全て、外の世界から流れ着いたものだ」
「外の世界から……!」

 驚く魔理沙の前で、絵の中の霖之助は相変わらずさわやかな笑みを浮かべてポーズを取っていた。
 
 
 
「……最初見たときは、本当に驚いたよ。自分をモデルにした……しかも、明らかに本物とは異なる体型の自分が描かれた絵が、何枚何十枚も散らばっていたのだからね」
「それは確かに驚くな……っていうか、嫌だな……」

 顔をしかめる魔理沙の前で、霖之助はごく淡々と説明する。
 
「最初こそ驚いたが、僕はすぐに冷静さを取り戻した。一枚だけならまだしも、何十枚もだ。性質の悪い悪戯でもない限り、こんなことになっているのには何かしら意味があるに違いないと、そう考えたわけだ」
「そりゃまあ意味もなくこんなのが散らばってたら嫌すぎるよな……いや、意味があっても嫌だけど」
「だからこそその意味を探るために、さっきのようなことをしていたわけだ」
「さっきっていうと……ああ、ふんどし一丁になってたあれか?」
「そうだ。まあ見られるとは思っていなかったがね」
「へん、見られて困るような恰好をしている方が悪いんだぜ」

 魔理沙がそっぽを向くと、霖之助は「ほう」と言って、少々意地悪く笑った。
 
「じゃあ僕も夜な夜な君の寝室に侵入して、下着姿で寝ている君をじっくり観察してやろうか?」
「バッ……何言って……! い、いや」

 魔理沙は慌てふためいたあとで不意に口をつぐみ、もじもじとスカートの裾を弄りながら、
 
「……べ、別に、どうしてもしたいっていうなら……今のお詫びみたいな意味も兼ねて」
「まあ冗談はさておき、実験の内容だが」
「おい」
「何か?」

 怪訝そうな顔をする霖之助に、魔理沙は「何でもない」と呟き、ぶすっとした顔で先を促す。
 
「……まあいい。それで、実験の内容だが、とりあえずこれらの絵の状況を再現してみることにした」
「なんでとりあえずそうなったんだよ」
「これだけ多くの人間が共通して似たような状況を描いているんだ。何かしら、呪術的な意味があるのではないかと推測したんだよ。もしかしたらふんどし一丁になった瞬間、この絵のようにマッチョになるのではないかと思ったんだが」
「で、実際は?」
「それはどちらかと言えば君に聞きたいね。どう見えた?」
「いつも通りの貧相な香霖だったぜ」
「そうか。やはり推測は外れたようだね」

 貧相と言われて気分を害した様子もなく、霖之助は顎に手をやって考え込む。
 
「さて。となると、どう解釈したものかな。やはり……」
「っていうか、そもそも」

 と、魔理沙はまた絵を一枚摘み上げ、顔をしかめる。
 
「これ、本当に香霖を描いたのか? そっくりさんとかなんじゃ」
「いや、多分それはないだろう。これは確かに……まあ、若干外見の違いはあれど、僕こと森近霖之助を描いたものだよ」
「なんで分かる?」
「何枚かの絵に、君や霊夢も描かれているだろう。それに、君が『香霖』と呼びかけたり、霊夢が『霖之助さん』と呼びかけている絵もある。これで別人だとするのは無理があるよ」
「なるほど。確かにその通りだな」

 納得はして頷きつつも、魔理沙はまた頭を掻く。
 
「しかしそうなると、ますます訳が分からないな」
「ふむ。では訳が分からない点についてまとめてみようか、魔理沙」

 教師のような口調で霖之助が言うので、魔理沙もまた生徒のような口調で答える。
 
「えっと……まず、香霖が描かれているのなら何故マッチョになっているのか。それから、外の世界で描かれたのなら、何故これを描いた連中が香霖やわたしのことを知っていたのか。最後に、どうしてこれらが、今になってこうも大量に幻想郷に入って来たのか。ひとまずはこの三点じゃないか?」
「よく出来ました。大きく分ければその三点だろうね」
「ふふん。ま、わたしにかかれば楽勝だな」

 魔理沙はちょっと得意になってから、「で?」と、頬杖を突いて霖之助を見上げた。
 
「こういう風に話を進めるってことは、香霖にはある程度見当がついてるってことだよな?」
「その通りだ。説明してほしいかい?」
「おう。いつものノリで頼むぜ」

 魔理沙が軽く居住まいを正して聞く姿勢を作ると、霖之助は眼鏡を指で押し上げて「まず」と説明を始めた。
 
「最初の疑問点だ。何故これを描いた者は、僕をこんな風にマッチョに描いたのか」
「いきなり訳が分からんな。香霖は分かったのか?」
「当然だ。おそらく、これは作者の願望を投影した結果だろうと考えられる」
「え、願望……?」

 魔理沙は紙束の方を見て顔をしかめる。
 
「ってことは、絵を描いた奴は香霖にこんな風になってほしかったってことなのか?」
「その答えは半分正解で半分間違いというところだろうね」
「どういうことだよ?」
「そもそも、これらの絵はモデルを正確に模写したものではない。ここまではいいかい?」
「そりゃそうだ。香霖に描かれた覚えがないんだもんな」
「となると、これを描いた作者は僕をモデルとしつつもある程度は想像で補いながら描いたと推測される」
「じゃあ、補った結果がこのムキムキだってことか?」
「そういうことだ」
「……なんか、凄い歪な補い方に思えるんだが」

 魔理沙が眉をひそめると、霖之助は「そこだ」と指を立てた。
 
「この話で重要なのは、何故そんな風に補ったのかということだ。そこで出てくるのが……」
「願望の投影、ってやつか?」
「ご名答。ただしこの場合、僕にこうなって欲しい、というのとは別の願望だと思われる。これはつまり……」

 霖之助はまた眼鏡を指で押し上げ、
 
「作者の、理想の投影だよ」
「……えぇー……?」

 今度ばかりは納得できず、魔理沙は思いっきり顔を歪める。
 
「理想って……こんな、筋肉ムキムキで明らかに変態チックで、しかも絵によっては本当に変態的な行動をしてる香霖の姿が、作者の理想だっていうのか……?」
「では、次はその点について説明していくとしようか」

 霖之助はどことなく得意げに言う。
 
「まず最初、この絵の僕がやたらとマッチョであるという点だ。これについてはそのままの解釈でいいだろう。単に作者がこういう肉体美に憧れていたというだけの話だ」
「……これにか? どう考えたって筋肉つきすぎで気持ち悪いぜ」
「だが、男性の中にはこういった過剰なほどの肉体美に憧れを持つ者が多いこともまた事実だよ。少なくとも、全く筋肉がない貧相な体よりは、多少鍛えられている体の方がいいと答える者が大半だろう」
「そんなもんかな。どうも、ピンと来ないんだが」
「まあ、こういった感性には個人差もあるだろうが……だが、これ以外にしっくり来る解釈がないのも事実だ」
「単に面白がってやったんじゃないのか?」
「魔理沙」

 と、霖之助は呆れたように首を振る。
 
「仮にも自分の内面を絵画という形で表そうという者が、そんなふざけた覚悟で筆を取ると思うのかい?」
「いや、少なくとも真面目に描いてるようには思えないが……」
「それは浅はかな物の見方というものだよ。現によく見てみたまえ。確かにモチーフは異様だが、ここに描かれている人体……まあこの場合は筋肉か。これらの筋肉は、並大抵の技術で描けるものではない。そうは思わないか?」
「うーん……まあ確かに、言われてみれば」
「彼らはこれらの絵を描くために血の滲むような努力を重ねたものだと僕は推測する。それだけ肉体美への憧れが強かったのだろう。芸術家というものの大半が華奢な体つきであることを考えれば、ますます納得できる見方だろう」
「そう言われれば、そんな気もしてきた、が……」

 魔理沙は他の絵を取り上げ、霖之助に突き付ける。
 
「じゃあ、こっちはどう説明する? マッチョになった香霖がわたしや霊夢を追いかけ回したり、逆にしばかれてあふんあふん喘いでるような絵は」
「それについても納得させられる自信はあるよ」
「言ってみてくれ」
「これらもやはり願望の投影ということで説明できると思うね」
「……つまり、こんな変態みたいな恰好でいたいけな乙女を追いかけ回したり、逆にしばかれたりしてみたいっていう願望ってことか? 変態じゃないか……」

 魔理沙がげんなりして言うと、霖之助は「そうストレートに解釈してもいいが」と前置きした上で答えた。
 
「可能性はもう一つあると思うね」
「え、単なる変態以外に?」
「ああ。それは、こんな風に女性と接してみたい、という願望さ」
「やっぱり変態じゃないか」
「違う。それらの絵をよく見てみたまえ、魔理沙」
「あまり見たくないんだが」
「じゃあ見なくてもいいが」

 霖之助は小さく咳払いして、
 
「これらの絵に描かれている僕は、女性……つまり君らに拒絶されても嫌がったり、傷ついたりしている様子を見せていないだろう」
「むしろ喜んでいるように見えるな」
「そう、つまり重要なのはそこだよ。普通、女性に悲鳴を上げて逃げられたり、こんな風に激しい拒絶を示されれば、男性というのはひどく傷つくものだ」
「そうなのか?」
「意外に繊細なものだよ、男性というのは。特に女性に誇りや面子を傷つけられる……要は公衆の面前で笑われたり引っ叩かれたり、そんなことをされたら到底我慢ならないほどの屈辱を感じるものなんだ。それこそ、自分が死ぬか相手を殺してやりたいと思うほどにね」
「そりゃなんというか、激しいな」
「それだけ男性にとって面子というのが重要だということだよ。そして同時に、そういう自分の性質を疎ましく思っている面もある」
「っていうと……プライドが邪魔だってことか?」
「そう。プライドが邪魔して、好意を寄せている異性に上手く話しかけられない。照れのせいで開けっぴろげに好意を表現できない……そういう悩みだね」
「不器用だなあ」
「元来そういう生き物だよ、男というのは。だから」

 と、霖之助は手品の種明かしでもするような手つきで、件の絵を持ち上げてみせる。
 
「こういう極端な表現に走ることもある、ということだ」
「……ああ、なるほど」

 ようやく納得して、魔理沙は手を打った。
 
「つまり、女に対してわだかまりなく素直に接したい、拒絶されたりプライドを傷つけられたりすることを恐れずに接してみたい、という願望が極端な形で現れた結果がこういう絵だと。そう言いたいんだな?」
「そういうことさ。だから言っただろう、結局はこれも理想や願望の投影だ、と」
「なるほどなあ」

 感心する魔理沙の前で、霖之助は小さく肩を竦めてみせる。

「もちろん、全員がそうだとは言わないがね。中には例外もいるだろうし、君が言うとおり単に面白がっているだけの不届き者もいるだろう。ただ、そういう者たちが主流ではなかろうと僕は思うよ。これだけの絵を描くための努力は、並大抵のものではないだろうからね」

 そう「さて、次だ」と霖之助は指を立てた。
 
「どうして彼らが僕や君たちを知っていたのか。どうしてこれらの絵が、今になって一斉に幻想郷に流れてきたのか、について」
「……二つ一緒に取り上げたってことは、一緒に解決できるってことか?」
「少し違うな。まず彼らが僕や君たちを知っている理由だが、正直言ってこれはどうも推測できない。たとえば隙間妖怪辺りが外の世界で幻想郷の情報を流布しているだとか、手段はいくつか挙げられるが……そうしたところで何のメリットがあるか、と言われるとね」
「メリットねえ……確かに得はしないよな」

 そう言ったあと、魔理沙はちょっと冗談交じりに、
 
「案外、深酒してぐでんぐでんに酔っ払ったおっさんか何かが幻想郷に迷い込んで、見聞きしたことを法螺混じりに広めてる……とかだったりしてな」
「魔理沙」

 霖之助は呆れたようにため息を吐く。

「なんだその荒唐無稽な想像は。そんなことが可能な人物がいたら、なんだってありになってしまうじゃないか」
「んー、やっぱそうか?」
「ああ。そんなことができる人物がいたとしたら、これから先もずっと、幻想郷で起きた事件が外の世界で知られることになってしまうだろうね」
「だなあ。さすがにあり得ないよな。悪い、話戻してくれよ」
「ああ。そうしようか」

 霖之助は頷き、仕切り直すように一つ咳払いをする。
 
「さて。僕らのことがどうして外の世界の者たちに知られているのかは分からないとしても、これらの絵が一斉に幻想郷に流れ着いた理由は大体想像できる」
「へえ。どんな理由だ?」
「それを話す前に……魔理沙、そもそも外の世界からこの郷に流れ着く物品というのは、どういう特徴を持っているものか。覚えているかい?」
「は? そりゃ覚えてるさ。常識だろそんなのは」

 ちょっと馬鹿にされたような気分になって、魔理沙は小さく唇を尖らせる。
 
「外の世界で使われなくなったり、忘れられたりしたものが……ちょっと待て」

 言いかけて、魔理沙ははっとした。霖之助の絵が描かれた紙の束を見つめて、数秒ほど考え込む。
 
「……ということは、こういう絵が忘れられて……? まさか、描いてた連中の身に何か……? いや、まさか焚書めいた言論統制が……」
「そういう可能性も考えられるが……もう少し説得力のある説もある」
「と言うと、どんな?」
「広まっているイメージが、正確になったという可能性だ」

 その説に余程自信があるらしく、霖之助の口調はどことなく得意げだった。
 しかし魔理沙はよく分からず、眉根を寄せて問いかける。
 
「つまり、どういうことなんだ?」
「魔理沙。そもそも君は、これらの絵が実際の僕を正しく描いていると思うかい?」
「まさか。こんなマッチョの変態、本物の香霖とは似ても似つかないぜ」
「その通りだ。それなのにこれらが描かれたのは、どうしてだったか」
「さっき自分で説明したろ。作者の理想の投影だろ?」
「そう。つまり森近霖之助という存在の像を、自分の思うまま好き勝手に歪めていたわけだね。では、そういう風に出来ていたのはどうしてか?」
「ん……そうだな。どうしても描きたかったから敢えて本物を無視してたか……もしくは、誤った香霖像が広まってたか、本物の香霖像が曖昧にしか広まっていなかったか、このどれかじゃないか?」
「そう。本物の僕をよく知らないか誤解していたが故に、出来上がった絵がこんな具合になっても誰も気にしなかったわけだ。作者はもちろん、見る者もね」
「まあ、そうなるよな」
「では魔理沙、最後の問いかけだ」

 霖之助は少々勿体つけてから、静かに、
 
「そういう絵が描かれなくなったということは、つまりどういうことかな?」
「……ああ、そういうことか!」

 ようやく霖之助の言わんとしていることが分かり、魔理沙は膝を叩いた。

「つまり、今までよりも正確なイメージが広まったから、こういう間違ったイメージに基づいた絵が描かれなくなって、『忘れられた』ってことなのか!」
「ご名答」

 霖之助は満足げに頷き、
 
「それを裏付ける証拠もある。無縁塚で拾った絵はこういうマッチョな僕の絵ばかりで、本物に似せた絵は一枚もなかったんだ」
「なるほど。つまり、ちゃんと本物っぽい香霖を描いた絵は、今も現役ってわけだ」
「そういうことさ。どうだ、納得できたかい」
「おう、さすが香霖だぜ。しかし……」

 と、魔理沙は腕を組んで考え込む。
 
「……正確なイメージが広まったって、具体的に何があったんだろうな?」
「さあね。そもそも外の世界の者たちが何故僕らのことを知っているのかが分からないのに、その認識が変化した理由が分かるわけもないよ」
「そこを想像するのが香霖だろ」
「……君な、少しは自分で……まあいい。そうだな……」

 霖之助は少し考え込むと、肩を竦めてみせた。
 
「まあ、なんだな。何かしら権威を持っている人間や機関が、『これが正しい森近霖之助だ!』と世に宣言したんじゃないかな」
「……それだけで直るもんか?」
「直るさ。大衆にとって権威というのはそのぐらい強くて揺るぎないものなんだよ。いや、揺るぎなく見えるものと言った方が正しいかな。お上が黒と言えば白いものだって黒くなるのさ」
「よく分からんぜ」
「今の君は社会ってものとはほとんど無縁だからな……実感は湧きにくいかもしれないが、そう、たとえば」

 と、霖之助は少し考えて言う。
 
「……たとえば、外の世界の権威が『霧雨魔理沙はうふふとかきゃははとか言って空を飛び回るぶりっ子な魔女だ』と宣言すれば、今の君を描いた絵が大量に幻想郷に流れ着くかもしれないね」
「……おい、気味の悪いこと言うなよ。なんか薄ら寒くなってきたぜ」

 魔理沙が両腕で肩を抱くと、霖之助は小さく苦笑した。
 
「ま、いずれにしても、あれこれ心配したってしょうがないさ。外の世界で何が起ころうとも、僕らは基本的に介入できないからね。逆もまた然りだ。気にせず生活していけばいい」
「まあ、そうだけどさ……なんだかなあ」
「ともかく、これで説明は終了だ。納得できたかい」
「ん……ああ、まあな。ありがとう」

 魔理沙は椅子の背もたれに身を預け、ぼんやりと天井を見上げた。ぎしぎし音を立てて椅子を揺らしたあと、ふと、
 
「ところで香霖」
「なんだい、魔理沙」
「いや、ちょっと気になったんだが、その絵」

 と、魔理沙は例の紙束を指差し、
 
「……正しいイメージが広まった、って言うけどさ。じゃあ、そういう絵を描く奴はもう一人もいなくなったんだろうか」
「いや、そんなことはないと思うよ」
「え、どうして?」

 霖之助がごくあっさりと否定したので、魔理沙は少し驚く。
 霖之助はからかうような笑みを浮かべて、
 
「魔理沙。君はさっきの説明の最中、自分で言っていたじゃないか。『どうしても描きたかったから、本物を無視して書いた可能性もある』と」
「……ああ、なるほど。描きたきゃ描くってことか」
「そういうことだよ」
「権威がどうたらって言うのは?」
「権威に従うのが大衆なら、権威に刃向かうのも大衆というものさ。誰に何を言われようが、『そんな物知ったことか』と叫んで自由に振る舞う者だって数多い」

 そう言ったあと、霖之助は含みのある視線を魔理沙に向ける。
 
「それに、だ。外圧なんかじゃ到底押さえ切れない強い想いというものを、君はとうの昔に知っているはずだろう、霧雨魔理沙」
「……そりゃあ、まあな」

 何となく気恥ずかしくなり、魔理沙はそっぽを向いて頬を掻く。
 それから、その気分を振り払うかのように、努めて明るく笑った。
 
「まあ、なんだ。要は結局、みんな好きにやってるってことか?」
「そういうことだよ。僕だってこの絵の作者たちに向かって文句を言うつもりはさらさらないからね。まあ、彼らがここに押しかけてきて、『俺がこう描いたんだからお前もこの通りに過ごせ』なんて馬鹿げた要求をしてきたら、話は別だが」
「はっはっは、そんな輩が来たら、みんなまとめてわたしが丸焦げにしてやるぜ」
「そうかい。せいぜい頼りにさせてもらおうか」
「うんうん、頼りにしてくれ。そういうことだから……」

 と、会話の最中にさりげなく椅子を立っていた魔理沙が、やはりさりげない足取りでじりじりと壁際に寄り始めた。
 霖之助は眉をひそめて、
 
「……魔理沙。言っておくが……」
「ちょっとこれ、借りてくぜ!」

 叫ぶが早いか、魔理沙は壁際の棚に陳列されていたマジックアイテムの一つを手に取り、霖之助が止める間もなく店の外に向かって駆け出した。
 
「魔理沙、それは貴重な……!」
「今度またなんか持ってくるから、それまでツケにしといてくれ! じゃあなー!」

 一方的に言い置いて、魔理沙は勢いよく地を蹴った。



「……やられた」

 空に向かって飛んでいく魔女の後姿を見送り、霖之助は深々とため息を吐いた。
 どうも、自分はあの少女に甘いのかもしれない、と思う。昔から彼女のことを知っているというのもあるし、実際たまに価値のある物を持ちこんでくれるから、というのもある。
 本気で拒否したいのなら、もう少しやりようもあるのだが。
 
「……まあ、そこまではな。まあ、いいか」

 ぼやくように呟き、店の中に戻る。
 ため息混じりにカウンターに腰かけると、あの紙の束が目に入った。

「……間違ったイメージ、か」

 やたらと筋肉のついた自分の絵を一枚手に取り、小さく苦笑する。
 魔理沙に説明したときは敢えて「間違った」という言葉を使ったが、実際のところ、その表現は正しくないのかもしれない。
 正しくは、「古いイメージ」だ。こういうイメージが古くなったからこそ、この絵は幻想郷に流れ着いたのだろうから。
 
「……本当に僕がこういう風に見えていた人間だって、いないとは限らないものな。そうなると、やはり『間違った』イメージと断じてしまうのは、何というか寂しいことのような気がする」

 柄にもなく感傷的な気分になっていることに気が付いて、霖之助は再び苦笑する。使い道など何も思いつかないが、とりあえずこの絵は取っておこうと思った。いつか何かの拍子に出てきて、そういえばこんなこともあったなと思い出すのも悪くはないだろう。
 
「……いつか」

 ふと、霖之助はそう遠くはない未来のことを想像した。
 もしかしたらいつの日か、今日の魔理沙を描いた絵が幻想郷に流れ着く日が来るのかもしれない。
 その日が来たとき、本物の彼女は果たしてどんな風に変化しているものだろう。
 そう考えると、少しばかり楽しみなような、不安なような、そういう複雑な気分になるのだった。



 <了>
たとえば今後「八雲紫は十七歳である」と公式でアナウンスされたとしても、わたしはそういう風には書かないだろう。

自由とは、そういうものだ。
aho
[email protected]
http://aho462.blog96.fc2.com/
簡易評価

点数のボタンをクリックしコメントなしで評価します。

コメント



0.7680簡易評価
1.100すわどーる削除
メタに近い話……ですかね。
うむ……ありきたりな話かもしれません。いつものような突飛さというのでしょうか、そういうものがなかったかのように思えました。
ですが、まぁ。普通に(と言っては失礼ですが)いい話で、文章も非常にうまい。と、言うわけでこの点数を入れさせていただきたいと思います。
4.100名前が無い程度の能力削除
こーりんは忘れられたのか…
5.70名前が無い程度の能力削除
出だしでがっちり引きつけた割に後半が失速気味だと感じました
6.70ダイ削除
こーりんのフンドシだけでここまで書ける方を初めて見ました。
もっと魔理沙に乙女なリアクションがあった方が、個人的にはツボです
次はゆかりんの年齢ネタを期待してます
12.90名前が無い程度の能力削除
あとがきの信念はなんなんだw

私も幽々様やえーりんが胸は無いめと言われても信じないで生きていくことにします
13.80名前が無い程度の能力削除
なるほど、ちょっと前に東方香霖堂が発売されたから、認識が改まったということか。
メタなお話でしたがおもしろかったです。
14.無評価名前が無い程度の能力削除
次はきっと、中国呼ばわりされる美鈴の絵が大量に……
15.90名前が無い程度の能力削除
タイトルに釣られたが内容はガチ。

面白かったよ
17.100名前が無い程度の能力削除
おお、メタいメタい

言われてみれば近頃めっきり見かけることが少なくなりましたねぇ。
あるいは「2008年春」も幻想入りしたのだろうか。いやむしろこちら側へ戻ってきたのか。
22.80名前が無い程度の能力削除
いやー見事な霖之助理論。
もうちょっと突飛さがあってもよかったかも。
25.80奇声を発する程度の能力削除
このメタさが面白かったです
31.100名前が無い程度の能力削除
自分も絵を描くが確かに香霖の絵はムキムキだった
33.90コチドリ削除
東方妖々夢Phantasmステージ。神主の召喚に応じて降臨された八雲の大妖は紛うこと無き少女であった。
弾幕結界を掻い潜ったその先、スキマに端然と腰掛けて、たおやかに微笑む紫様は誰よりも少女であったのだ、と。

そういうものですよね。
様々な東方キャラクタに付与される様々なイメージ。少なくない人々が受容れ難い、或いは反感をおぼえる
イメージがそこに含まれているのは事実なのだと思います。
好き嫌いがあるのは別に構わない。当然俺にだってあるし。
でも否定はしちゃいけないんじゃないかなって個人的には思うのです。

結論。

「案外、深酒してぐでんぐでんに酔っ払ったおっさんか何かが幻想郷に迷い込んで、
見聞きしたことを法螺混じりに広めてる……とかだったりしてな」

ソース元がこれだもの、その後の伝言ゲームが多少カオスであろうと仕方ないし、面白いじゃんね。
大好きですよ、ahoさんの自由なイメージ。
35.100名前が無い程度の能力削除
確かに最近見なくなったなー
本当に好きなら公式に縛られず色々やっていいと思いますがね
ただ、二次創作が昔よりメジャーになったせいか
「本当に好きなんですか?」ってものも増えているような印象です
二次は原作が本当に好きな人な人だけでやるといった認識はもう古いんですかね
41.100過剰削除
成程、きっと次は中国呼ばわりされる美鈴やPADを仕込む咲夜さんの絵が入ってくるんでしょうねぇww
しかしこの魔理沙、乙女度高い
42.100名前が無い程度の能力削除
これはなかなか面白いな。考えらせられるね
キャラ設定が書籍やゲームで一次設定でほとんど固まってるキャラの改変は難しいからな
大きく改変してしまうと、もうオリキャラの域だからね。同人なら売上の損得勘定も働くし
それでも自分の信念を貫いて書き続けるなら何も問題ない。

金儲けやブームに乗って書いてるだけ。原作ゲームや書籍の東方世界設定を知らないで二次設定だけって人も実際多い
43.100名前が無い程度の能力削除
>深酒してぐでんぐでんに酔っ払ったおっさんか何かが幻想郷に迷い込んで、見聞きしたことを法螺混じりに広めてる
だいたいあってるw

確かにいつの間にか見なくなったなあ。個人的には喜ばしいですが、楽しんでナンボですから住み分け出来てる限り無闇に否定せずに行きたいものです。
44.100黄十字削除
素直な感想。
「ニコニコ静画の削除されたのが幻想入りしたんじゃね?」

なんともはや…
しかも、酔っ払ったおっさんがって、正解じゃないですか!

と、後書きでahoさんだと気付いた愚か者でした。
いつも楽しませて貰ってます。
46.100アルニレ削除
毎度変な始まりで考えさせられる内容でした。
作るものに己の意志が一切入らないなんてあり得ない、ということで。
某兄貴動画や主人公が変態チックな物語もそういうことなのでしょうかね。
しかしなんという乙女魔理沙。アンド鈍感霖之助。思いが届くのはいつになるやら。とりあえずツケを払いましょう

>深酒してぐでんぐでんに酔っ払ったおっさんか何かが幻想郷に迷い込んで、見聞きしたことを法螺混じりに広めてる
まあ、すべてはこういうことで。
52.100名前が無い程度の能力削除
いやあ、難しい内容だ
作中での霖之助のセリフに目から鱗が落ちました。なるほど、なるほど
58.100名前が無い程度の能力削除
最初のインパクトが素晴らしかった。

前半の掛け合いが楽しかったです。
65.90名前が無い程度の能力削除
そうありたいものですね。
66.100名前が無い程度の能力削除
>深酒してぐでんぐでんに酔っ払ったおっさんか何かが幻想郷に迷い込んで、見聞きしたことを法螺混じりに広めてる……

ちょ、それ神主wwww
67.100名前が無い程度の能力削除
b
70.100名前が無い程度の能力削除
aho・ザ・ネゴシエイター……!
72.100名前が無い程度の能力削除
2008年春がきて、もうすぐ一年。本が発売された今を幸せと断言することは出来ますが、
ふんどしこーりんを分からない人が今後出てくるとなると、なんか複雑な気分ですね。
色々な過去があっての二次創作ですから。

にしても、霖之助はことごとく真理を外して突き進んでいきますね。だがそれがいい。
霊夢が魔理沙がそして新キャラが今後どんな活躍を見せ、どんな二次創作が流行るか、ドキドキしますね。
75.100名前が無い程度の能力削除
最後の独白・・・
寿命の違いを感じているのでしょうか。
すごく切ない、けど、まりさを見守るようなりんのすけの雰囲気が大好きです。
願わくば彼らがいつまでもともにあらんことを
84.100汗腺が壊れてる程度の能力削除
後書きまでahoさんと気付かなかったとは……
でもいつも通りのゆかりんオチに安心した
86.100名前が無い程度の能力削除
でも紫に「貴方って最低だわ」と冷たく言われてみたいかも。

面白かったれす、最後が切ないのが良いですね。
「そういや最近、とみに見なくなったなあこーりん」と思っていたらこのSSですよ。
まあ今でも描いてる人は描いてるなあ、○鳥さんとか。
88.100名前が無い程度の能力削除
古いネタだなぁこーりんネタは人を選ぶはずなのに妙に点数入ってるなぁ



……と思ったらahoさんだったwww
素直に読んでいて楽しかったです
あとがきまで気づかなかったんだから信者補正とか無い無いwww
モテカワスリムの愛され天子(笑) ―後編― お待ちしておりますwww
93.100名前が無い程度の能力削除
後書きで何時ものahoさんだと確信した
94.40名前が無い程度の能力削除
ふんどしで関心を引き付け、作者さんの考えをキャラに代弁させただけな印象。
二人のやり取りもありきたりで個人的にはあまり楽しめませんでした。
95.100名前が無い程度の能力削除
酔っぱらった男ってまさか神n、いや何でもない。
あと後書きで持ってかれたww
99.70名前が無い程度の能力削除
ふんどしからこんな真面目な話が派生するとか、何事だぜ。
ふんどしから始まってしんみりなオチとか、何事だぜ。

しかし、こーりん理論ならではの突飛な飛躍がもう少しあっても良かった気がします。
110.70名前が無い程度の能力削除
ふんどしネタは嫌いだから酷い内容だったらすぐやめるつもりだったけど、中身がまともで安心しました
111.80名前が無い程度の能力削除
ふんどしは嫌いな方だが、淘汰しないといけないとは思わんよ。
書き手じゃなく、見る側がふんどしじゃないとこーりんじゃないだろwwwとかこんなの霖之助さんじゃない!とか
ネタよりそういう諍いや思想の押し付けを見てる方が最近は不毛。
どっちもある程度確立してしまっているんだから、お互いのファンが住み分けできればいいんだがなぁ
112.100名前が無い程度の能力削除
後書きに信念を感じた
114.100名前が無い程度の能力削除
褌ネタはなんかの大会が初出だったなあ
ともかくブレないりんのすけが見られてよかったよ
115.80名前が無い程度の能力削除
これ凄いなぁ
正直東方は二次創作ネタもある程度交えて楽しめる懐の深い作品だと思っています
俺嫁厨や百合厨(not百合ファン)が原作ゆがめまくって男キャラを凹って楽しみ
普通に描かれた男キャラのサイトを攻撃しまくるとかそんな事でもしないかぎり個々で楽しめばいいと思ってます

褌も一つの歴史だし、幻想になるのは寂しいですね
119.70名前が無い程度の能力削除
>そういう自分の性質を疎ましく思っている面もある
この辺のくだりはなるほどなーと唸りました
124.10名前が無い程度の能力削除
普通にいるんだがねぇ、そういう攻撃する輩が。最近pixieでも咲霖書いた人攻撃されたし。
125.80幻想削除
ちょっwwwあとがきwww
126.100名前が無い程度の能力削除
人間全てに言えますけど、相手を一方的に否定し価値観を押しつける人は嫌ですね、

それが嫌いで認めたくないとしても、それはそういう物だと、割り切って考えられないとねぇ、原作以外みんな二次創作ですし、ZUNさんは二次創作に肝要ですから


駄文で遅くなりましたが感想です
原作が好きだった自分としては、こーりんが流行っていた当時は、あまり快く思っていませんでしたが、今になってみると懐かしいですね、最近みないのはやはり書籍が販売されたからでしょうね、良い傾向です

でもちょっとは変態筋肉紳士なヤツも見てみたくなります、

ちょっとだけなんだからねっ///
127.50名前が無い程度の能力削除
こーりんネタの最大の罪悪は、その反動でモテモテ素敵なお兄さんな霖之助(笑)っつうつまんなすぎる
オナニーキャラを二次界隈に蔓延させてしまったことでしょうね。こーりんネタのおかげで、少しでも彼のキャラを崩したネタは全部否定できるような、ハーレム厨には実にいい世の中になってしまったのがなんとも悲しい。
128.無評価名前が無い程度の能力削除
失礼ながら途中で送信してしまったので追加させていただく。
ふんどしこーりんネタに関しては、はっきりいって「何が悪いの?」という感じ。
お嬢様激萌えで鼻血吹きまくりのロリペド咲夜とか、霊夢激萌えのストーカー紫とかは、原作の姿とまるでちがうのに
「いやーやっぱこうじゃないとなー」なんてもてはやされてる。なのになんで霖之助が変態じゃいけないの?
なんでそういうネタが存在するだけでた叩かれるの? 本気で疑問に思う。東方二次界隈のいびつさの象徴だよね。
133.10名前が無い程度の能力削除
あえて10点入れさせていただく
あんたあとがきが言いたかっただけだろ!
134.100名前が無い程度の能力削除
いつも通り発想が素晴らしいですね
136.90名前が無い程度の能力削除
自分は「こーりん」という二次創作キャラから「森近霖之助」という原作の登場人物を知り、東方の界隈に足を踏み入れたので感慨深いものがあります。
希少であろう男人物が何故ふんどし?という疑問からでしたね。

私見になりますが、二次創作というのは褌裸体であろうが、百合だろうが、ハーレムだろうが、変態だろうが自由に表現を許される土壌なのだと。
だからこそ佳作や傑作が生まれている。それを過剰な原作原理主義や、自分の感情一つで各々の表現を否定的、あるいは攻撃的であってはいけないのだと思う訳です。

東方の二次創作のように、尚かつ作品中の霖之助のように私たちも想像力と包容力を持ち続けていきたいものですね。

ちょっと考えさせられる面白いお話でした。
138.90名前が無い程度の能力削除
ここは東方キャラのSSなら投稿していいんだろ?
皆肩の力ぬこうぜ。

特に霖之助に思い入れがある訳ではないけど、面白かったです。
139.100名前が無い程度の能力削除
ゆかりんが外で頑張ったんだ結果だったんねえ……
いい話なんだねえ……
141.100名前が無い程度の能力削除
試すところがらしいなと思いました

天子の話も期待しています
142.100名前が無い程度の能力削除
このSSは賛否両論で正解

自分は素直に感心できたのでこの点数
143.100名前が無い程度の能力削除
何故だろう?このSSは感想もひっくるめて一つの作品となっているような気がしてならない…
145.100名前が無い程度の能力削除
またまた出ました氏の問題作(いい意味で)。
点数やレートを超えたみんなの議論にこそ、このSSの真髄がある気がします。

もう、ふんどしのこーりんが通る時代は過ぎたのですね……正直好きではありませんが、なんとなく感慨深いものがあります。
中国、ツンデレ、ニート、ふんどしなどなどなど、思えばネタとしてもちょっと逸脱してるんじゃないか、というようなトガったものが結構ありましたねぇ……
そういう時代が過ぎて、よくも悪くも東方界隈は少し大人になったのかなー、なんてつらつらと考えてしまう、そんなSSでした。

人々を考えさせられる読み物を創れるというところに、氏の素晴らしさと偉大さを感じます。
147.10名前が無い程度の能力削除
まあ妥当なところで…
148.100名前が無い程度の能力削除
ネタだと思って読んでみたら普通にしっかりと話でやられました 香霖特有の論理がしっかり描けててとても面白かったです
150.100名前が無い程度の能力削除
「案外、深酒してぐでんぐでんに酔っ払ったおっさんか何かが幻想郷に迷い込んで、
見聞きしたことを法螺混じりに広めてる……とかだったりしてな」<<

トリップしてますがな
159.100名前が無い程度の能力削除
拾ったのが自分の絵でよかったね
PAD長とかスッパ藍様とか命が危ないことに
162.90名前が無い程度の能力削除
原作を鑑みると、霖之助の考察を真面目に聞いてる魔理沙は珍しいな
あれか、霖之助自身が題材だったからか
167.90名前が無い程度の能力削除
タイトルでちょっと引いたけども中身見て安心した。
そういえば最近ふんどしこーりんあんまり見ないかも?
なんというか、真面目な人が増えたのかな。

魔理沙はとてもかわいい。なんだこの恋する乙女
168.70名前が無い程度の能力削除
ふんどしこーりんが忌避されたのは霖之助に対する認識そのものになってたからですかね
PAD長やら中国やらの類似するキャラ付されたキャラクター達には創作の多様さが(人気による物も有るのでしょうが)有りましたが、霖之助はほぼ一様に褌でしたから
マイナー誌が出自な為に本来のキャラクターより先に二次創作の方が先に認知された、不憫なキャラクターであると感じてしまいます
180.100名前が無い程度の能力削除
現実と創作の舞台背景を上手く作品に投影されてるな、と思います。
流行廃りはいろいろあっても、1人、1人の自己設定を受け入れ続けるのが
東方っていうジャンルなんでしょうね。
183.100名前が無い程度の能力削除
自分の主張をうまく作品に入れてる。
こういう作品を書けるようになりたいものだ。
195.90名前が無い程度の能力削除
両極端に分かれるのは仕方ない内容だな
自分は楽しめた方だ(ひねりが弱いが)
196.80名前が無い程度の能力削除
百合好きの中には男ってだけでそのキャラを叩く攻撃的な奴がいる
208.80名前が無い程度の能力削除
自分にとって価値あるものを作っていれば、
誰かにとっても価値あるものだったりするものです。
216.80名前が無い程度の能力削除
数年ぶりに創想話覗いたんですが、なんだか見覚えある作風だと思ったら、
メタ作品よく書いてた作者さんですね。すごく読みやすくなったなと思います。
内容も少し丸くなりました?
221.100名前が無い程度の能力削除
霖之助さんを知って東方にハマった自分としてはこーりんネタは好きでは無かった、と言うか嫌いだったのですが、二次創作は寛容されてこその二次創作だと、このSSを読んで思い知らされました。
今では「こーりん」と「霖之助」は別キャラとして浸透していますし、所謂霖カプの 書き手/描き手さんもかなり増えてきています。私もその一人ですし。


自分の好きな様に表現できてこそ東方ですよね。
二次創作の在り方を考えさせられるよい作品を有難うございました。