++チャレンジしてみる氏の観戦記++
東方最萌トーナメント、三回戦第四試合。
○ 十六夜咲夜 (748) vs △ 藤原妹紅 (474)
紅魔館の誇る時間を自在に操るメイド長、完全で瀟洒な従者 十六夜咲夜。
天まで届け不死の炎、死ぬことなき蓬莱の人の形 藤原妹紅。
念願の初戦突破を果たし勢いに乗るメイド長をEXステージボスがいかに弾幕で押さえ込むか?
経過
先制したのは咲夜。紅魔郷の5面Lunaを連想させる重厚な支援弾がばら撒かれる。
これが功を奏してか開始3時間で倍近いリードを奪う。
開戦当初はおされ気味の妹紅もけーねや輝夜を絡めたSSや支援画で反撃を行い、未明から昼までの間は五分の戦いに持ち込む。
昼以降から夕方にかけてはさらなる支援を投入した咲夜が一気に有利に持ち込み勝利を確定させようと猛攻撃に出る。
妹紅陣営も夕方41本目55の支援画などを中心に反撃を行い一時的に互角の戦いを演じるも今回にかける意気込みが違う咲夜陣営の
強力で豊富な支援の前にラストスパートで一気に離され十六夜咲夜ベスト8進出となった。
支援
総合的に咲夜は絵の支援が、妹紅はSSの支援が多かったようだ。
十六夜 咲夜は序盤に569のようなアダルトな支援画や344や465のようなネタ支援と非常に幅広い。
対する妹紅は879や490のような萌な支援画や305のネタSS、600の凄惨なSSなど。
また「<<もこたん>>インしたお!」などのネタ投票とこちらもバラエティに富んでいる。
双方レベルが高かったが量で咲夜が押していたように見受けられる。
咲夜はとにかく主であるレミリアとのカップリングが絵といいSSといい(SSはほとんど出ている)多い。
またパチェリーや中国なども稀に登場している。
妹紅はやはりけーねが相棒。彼女もSSには片っ端から登場している。またライバルである輝夜やえーりんも登場。
とにかく二人ともカップリング支援が多かった。
後半はほぼ段間なく支援を投入した咲夜と少数精鋭で反撃する妹紅の展開となる。絵の支援数はほぼ倍だ。
特に妹紅の41本目55や343の萌絵や406のにゅーくれらっぷ、552のインしたお!など局地的に有利な場面を演出するも咲夜の圧倒的な
支援弾幕の前に屈するしかなかったようだ。
双方とも支援の皆様お疲れ様でした。
総評
十六夜 咲夜はもう第1回最萌トーナメントの呪縛を断ち切ったといっていいだろう。
もともとキャラクター人気投票ではトップ争いの常連。前回はリリーの前に不覚を取り今回も初戦は上海人形の前に押されっぱなしだった。
だが初戦を僅差で勝ち抜いたことが咲夜の自信となったのかほとんど横綱相撲に近い試合展開だ。途中一時的には後れを取ったが
もっとも肝心なスタートダッシュとラストスパートで圧倒することに成功している。
このあたり前の二の舞は避けるべきとすさまじい支援を満遍なく投入することに成功している。
また連続700票オーバーは幽々子とうどんげしか達成していない。
やっと本領を発揮しはじめた完全で瀟洒な従者には隙が見当たらない。
一方の妹紅は局地的には善戦したが全体で見ると圧倒された。やはり相手に先制を許すと第1回の数倍の規模となっている今トーナメントでは非常に辛い。
固定票の多い相手に挑むには浮動票を取り込むための支援がやや足りなかったか。だがEXボスの実力の一端を垣間見れた。
ベスト8進出の咲夜は次節はけーねとの対決。勢いがあるもの同士、予断は許されない。
レミリア「命令は唯ひとつ”見敵必殺”以上だ」
咲夜「認識した我が主人」
支援まとめ
|