++むちゃくちゃ短いけど氏の観戦記++
2回戦第1試合戦評
△森近霖之助vs鈴仙・優曇華院・イナバ ○
1回戦が終わり本日より2回戦が開戦。
その最初の戦いは
前日敗退の主の分までがんばりたい狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ。
片やフリー枠より勝ち上がった東方の黒一点(?)香霖堂の店主 森近霖之助。
前日の輝夜VS幽々子があれだけ盛り上がったこともあり若干得票数は落ち込むと思われたが
予想を遥かに上回る熱戦が繰り広げられ結果的に前回の得票数を更新する事態になってしまった。
ぶっちゃけ霖の字の完敗の臭いがぷんぷんしていたが、すでに恒例となっている前哨戦にて756氏の投下した一枚の支援絵によりヒートアップ。
このあたりは2回戦の小悪魔に通じるものがあるが萌絵ではなく男の裸褌姿の前に狂気を帯びることになろうとは・・・
私自身この戦いが始まる前までは霖の字は幻想郷に数少ない常識人の一人とおもっていたのだが漢気の狂気を纏った霖の字には何を言っても無駄のようだ。
すでに前哨線にて不穏な空気が流れる中、午前零時開戦(13本目910)。
スレを見ていた限りスタートダッシュは双方とも互角に近い展開に思われた。
実際は2時間で75票差をつけられていたのだが不思議とそれを感じさせない。
これはウドンゲ陣営にとってすさまじいプレッシャーとなったのではないか?
主の敵を討てないばかりか自分は露出狂に敗北する・・・
そんなことがあってはならないとウドンゲ陣営はほぼ全時間にわたりすさまじい支援攻撃が行われることになった。
萌にうさみみはたまた対抗してエロ絵(!!)などにえ-りんにてゐや輝夜を絡めたSSなど重厚さと質の高さを併せ持ったすばらしい支援である。
だが本来は狂気に染める側のウドンゲも座薬ネタや褌姿に裸を曝け出す事態になったのは相手がこーりんだかであろうか?
対するこーりん(これはもはや定着か?)陣営も変態絵以外にもまともな絵に魔理沙などを絡めたSSを展開。
しかし途中からコスプレに目覚めたこーりんの暴走はとどまる所を知らない。
それこそ紫に魔理沙に霊夢、はてにはウドンゲまで。
一応ちゃんとしたSSや萌こーりん絵の支援もあったのだが・・・
また一部にはウドンゲXこーりんのカップリング支援がおこなわれるなど不思議時空全開。
キバヤシや変態仮面のAAなどはこれまでは嵐かネタ以外には考えられなかったのだがそれすら支援になるという今までの萌とは一線を画す(まあ男だし)ポテンシャルを見せつけるこーりん。
だがその強烈なまでの狂気は波長の合った者を狂気に染めていくが波長の合わない人には強烈な反発にもなったようである。
950レス以降の消化レスを含めるとまるまるスレ2本分(しかも13のラストと14まるごとさらには感想を含め15もまるごと)を消費し
前日を上回る熱戦は午前9時以降常にウドンゲが100票以上の差を保ちつつ最後まで逃げ切ることとなった。
7回戦すべてに言える事だが現時点においてスタートダッシュ(午前3時まで)がすべてを決めるといっても過言ではない。
前回に比べ飛躍的に東方人口が増加したためスタートダッシュをしくじると後の戦いが非常に辛くなる。
支援数自体は前日より劣るもののネタ重視のこーりんと萌を前面に出したウドンゲと対照的であり質自体も高かった。
SSも非常に質は高い。>472のウドンゲの支援にはちょっとほろりときた。
結構地味なこーりんであったが今回でかなり変態キャラを確立したのは幸か不幸か・・・
今回勝ち抜いたウドンゲは次もさらなる試練が彼女を襲う。
え-りんとてゐ、どちらが勝っても身内同士の戦いであり永遠亭組は次の戦いをもってラスト1人となる。
悲壮感が漂うが彼女はまだ出たばかりのルーキー。更なる成長を期待する。
最後に一言
おそらくこーりんに投票した者(私を含め)半数近くは後になって思うだろう。
「なんで俺はこーりんに投票したんだっけ?」
これも月の狂気のなせる業だろう・・・
|