378 名前: 上海陸戦隊 投稿日: 2005/11/08(火) 00:48:29 [ jV214.qA ]
「明治17年の上海アリス」に自分なりに歌詞を付けてみました。
曲紹介であった「上海の租界をイメージした」というのを考えながら
書いたんだけど・・・
ナンカゲームとは全然違う歌詞になってしまった・・・
曲前半後半の激しいピアノ伴奏?の間の歌詞っぽくなっている部分?の歌詞
ということで・・・(コレシカデキナカッタンダユルシテクレ( ´Д⊂ヽ

東亜の 地の果てに 今日も昇る 紅い月

その月の 先にある 遥かな 故郷を 仰ぎ見る

この町並みに はためく 色とりどりの 国の色

今日も始まる 宴 楽しい踊りに 廻る杯

町の外れでそびえる 外を睨む 砦で

兵士の 持つ 切先の

その先 暗い 異境の地

381 名前: 上海陸戦隊 投稿日: 2005/11/08(火) 20:30:50 [ fZgngEUo ]
>>380 さんどうもありがとうございます。m(_ _)m
昨夜作った歌詞にもう一つ付け加えてみました。

宴に 疲れ眠る あの娘を 夜風が 包み往く

眠るあの娘は まるで 穢れも知らぬ 赤子のよう

砦の 外の 闇に 響く 異郷の 雄叫びに

怯える あの娘を この腕に しっかりと 抱きあやす

闇に 囲まれ おぼろげに

儚く 浮かぶ 楼閣は

紅く 儚い 蜃気楼

ここは 東方 幻想郷

395 名前: 上海陸戦隊 投稿日: 2005/11/17(木) 20:23:26 [ lt/np46s ]
「明治17年の上海アリス」
これまで作った>>378>>381の間にもう一つ歌詞を入れました。

宴の 曲にのりて あの娘が 一人 舞い踊る

あの娘の 姿はまるで 妖しく微笑む 天女のよう

踊るあの娘に 手を取られ 宴の中へ 魅い入れば

そこは眩(まばゆ)く 紅い 光り輝く 万華鏡

あの娘と 盃(はい)を交わし 酔歌(すいか)に この身を委ねれば

時刻(とき)の 流れも 彼方へ

宴の 夜は 更けていき