Coolier - 新生・東方創想話ジェネリック

魂魄学概論(単位:なし)

2006/02/15 07:15:25
最終更新
サイズ
8.5KB
ページ数
1



『そうだね、講義といわれてもねぇ。そもそも私が形而上であることが理解の妨げになると思うし、何より理解できないと思う。私だって今でも良く原理がわからないからね。そんなものについて良く聞きに来たもんだ。人間の探究心ってすごいのね。夢か幻みたいなことに持ってるものを全て投げ打てる。そういうことが出来る奴は少ない。私か死ぬのが当たり前と思ってる奴くらいさ。……そういう意味じゃ、お前はちょっと尊敬できるね。




 ああ、ずれすぎたね。本題に入るよ。ま、話半分で。こういうのは知り合いの歴史家か薬師の方が得意だからね。私はまあ、なんていうか文系だし。ああ、てかさ。永琳……ああ、薬師のことだけど。あいつの方が丁寧に教えてくれるんじゃない? 私がこんな身体になったのはあいつの作った薬の効力だし……え、断られた? あーそういや外の人間あんまり好いてないみたいだから仕方ないか。それに、まともな神経持った人間が手を出していい領域じゃない、って前に言ってたしね。私やあいつらはちょっと狂ってるから平気だけど。……やだな、また脱線した。悪いね。どうもこんな風にかしこまって話すのは久しぶりでさ。




 それじゃあ、改めて。……私の不死についてだね?』








『まず、人間に限らずあらゆる生き物の肉体は三層に分かれ、それぞれが相互に影響してるのは知ってる? ……知らない? ああ、大丈夫か。そこまではそっちも発見してるんだね。まあ要するに物理的に在る肉体と別の領域で別の法則で動く精神、そしてさらにその上で両者を統括する魂……まあ生き物の見えない設計図みたいなもんだね。肉体は遺伝子で、精神は脳と外部の情報で設計されるけど、魂の形ってのは文字通り不変だ。流転するだけでその本質はめったに変質することはない。吸血鬼にかまれるか私みたいに仙人……あるいはそれに類した存在へ昇華するまではね。このうち吸血鬼は魂が無限に変質しつづけることで擬似的な不死を得る……流れる水は腐らないって話みたいなものだけど、どっちかっていうと腐りつづけている部分を外から無理やり取り込んでるのが大半ね。実際、腐敗せずに維持できてるのは何処ぞに住んでる紅いのくらいだね。あれ、血はあんまり吸わないし。




 それで、私たちの場合。まあ別に魂の形自体は変わっちゃいないけどね。その魂を物質化して別次元に置いとく、だったかな。魂の流転する速度を永遠煮まで引き伸ばしてしまうことで輪廻転生の輪を経ずにいきなり同じ場所同じ時刻同じ状態で転生させちゃうのよ。それによってそのときまで経ていた肉体と精神に刻まれた時間、記憶とか経験までを維持して蘇生できる、ってことね。もちろん老いもしないし病気は……かかっても平気か。どんな病気だろうと死にはしないし。でも岩とかはならないわね。都合千年強くらい生きてるけど。




 この概念―――輪廻転生は西洋とかにはないからね。ちょっと難しい? 解説しようか……あ、すごいね。ちゃんと調べてるんだ。まあ西洋でいう純粋な人間、仙人に相当する概念はアダムカドモンと呼ばれてるけど、こっちはどっちかっていうと信奉している神に近い、あるいは同等の存在としての意味合いがあるから厳密には違うわね。向こうでは人は神の移し身だけど、こっちじゃ遍く在る森羅万象の一欠けらに過ぎないし。つまり人間味で言えば仙人の方がまだマシってことで。向こうの神様の概念って凄まじいでしょ。少なくとも、どんな名前を付けたところでそんな域に達した人間は人間とは呼べないよ。……あ、私たちは違うのかって? うん、違う。あらゆる感情概念を掻き捨てて絶対の存在としたのが向こうの神なら、私たちは違うと言い切れる。確実にね。……不満そうだね。まあ神学なんて論争するもんじゃないからこの辺にしとくよ。決着付いたことなんてない話だしね。




 ああ、人間の定義について答えてないっけ。
 簡単さ。――“ここ”だよ。想いさ。どんな姿、どんな在り方だろうと、ここさえ間違えなけりゃ間違いなく人間さ。遺伝子も魂の形も種族の違いも付随したものでしかない。心が“そう”だと信じているなら、例え鉄の塊だろうと人間になる。そういうことさ』








『じゃ、次は魂が固定されたことによってどのように不死が現界するか、だね。こっちはわりかし簡単だと思うよ。ぶっちゃけて質量保存の法則みたいなものだし。欠けた分だけを他所から持ってくる、というかなくなった分を引き戻すのが正しいかな。普通の人間は死んだら魂は冥界なり三途なり行くんだけど、私たちの場合は固定されてしまっている。つまりはどちらにも往けず在れず、現世に留まらざるを得ない。となるとやはり肉体がないと安定しないし、精神もバランスが取れてないと不安定だ。そういうわけで物質としても概念としても死んだ際に飛び散ったのを再び引き寄せて、設計図どおりに組みなおす。まあ、単純に言っちゃうとこんな話ね。壊れた積み木を元通りにする感じ。毒とかで死んだ場合にも有効ね。肉体を構成するものの中からあらゆる不純物を取り除いて再生するわけだし。だから毒も効かないし、呪いも効かない。……痛いのと苦しいのとはどうしようもないけどね。神経があるんだ、そればっかりは免れない。生物としての宿命ね。良薬は口に苦く、整体は身体に痛し。生は常に苦痛とともにある。




 で、ここで出る疑問は亡霊との違い……よね? って亡霊信じてない? いるよ、ちゃんと。この辺は私はあまり知らないから伝聞になるけど、向こうは死んでから固定されてるから肉体の存在が酷く薄い……というか精神が肉体そのものの機能を兼ねてるっぽいのよね。だからいくら食べても肉体……に見える部分は決して変質しない。魂が輪廻するまで、生前最も安定していた、あるいは最も安定しているであろう状態で精神の姿が固定される。この状態で魂を私たちと同じにしたら、決して転生しない亡霊が生まれる。つまりは剥き出しのままで輪廻から外れるんだけど……ここには私や慧音……あ、歴史家ね。他の知識もすごいけど。まあ、異を唱えたいとは思うわね。だって、精神が剥き出しのままで在るなんて不安定この上ない。ということは、必ず何かを補わなければならない。そして、蓬莱の薬を飲んだものは不変となり、必ず元の姿を、飲んだ当時の姿を維持する。つまり、死ぬ直前の肉体を取り戻す可能性もあるのよね。これなら転生しない亡霊が存在しないのもわかる。“生き返っちゃう”もの、亡霊じゃなくなっちゃうわけね。つまり、亡霊から蓬莱人への転生、ね。一応理屈は通ってる。証明は……ちょっと出来そうにないけどね。蓬莱の薬を飲もうなんて物好きな死人はいないしさ』







『さて、とりあえず私が知ってる範囲の話は終わったけど。満足できたかしら……ああ、十分? そりゃ重畳ね。頑張って頭を回した甲斐があった。




 ……え。蓬莱の薬の作り方?




 そりゃあ止めた方がいい。不死を知識と知っていても、実際の経験として知ってる奴は少ない。だから有限寿命は無限を求めるわけだけど、割に合わないわよ、こういうのは。私やあいつは運が良かったせいかこうしてのんきに暮らせるけど、ここに来るまでは本当に大変だった。




 ―――想像できる? にこやかに笑って挨拶してくる隣の人がいきなり鬼の形相で石を投げつけてきたり、昼も夜も問わず不死を求める者に追われつづける日常を。多少の誇張はあっても、少なくとも今お前が持っている、感じている全てのものをかなぐり捨てなくちゃいけない。歳は幾つ? ……そんだけの年月を積み重ねてきたのに、あっさり捨てられるかしら? 私は失うものがなかった上になし崩しに飲んじゃったんだけど、それでも辛かった。自殺の経験も数え切れないわよ。殺された数も覚える前に忘れるくらいだ。何より積み上げるものが手に入らないし、全て崩れ去っていく。賽の河原の石積みよりも酷薄で残酷で陰惨だ。まさにこの世は地獄よ。どうしようもなく終わっていて、どうしようもなく絶望よ。まともな奴以外はまともに生きられないんだ、浮世ってものはね。




 つまりは、不死を手にしたらその瞬間から私たちは命一つしか抱えられないんだ。決して手放さなくて済む代わり、他のものは手にすることは出来なくなる。命を手放したくても鎖で縛られて切り離すことは出来ない。どう足掻いたって死ねないんだ。だから、不死を目指す奴は他に何も要らない奴かもともと何も持ってない奴しかいない。仙人を生んだ老子荘子の思想自体、そんなことを奨励してるからね。あらゆる人為を排する……つまりは自分以外の人間性を全て捨ててしまうってことでもあるのさ。少なくとも、好きこのんで求めちゃいけない。絶望した人間の逃走経路でしかないんだよ、不死なんてものはね。




 ……私? まあ、絶望はしてたわね。
 でも、今は運が本当に良かったせいか、こうして呑気に暮らしてるのよ。まさに奇跡。ひょっとしたら人生の運全部使ったかも。死なないけど。



 ま、そういうわけだ。博物学的な知識欲だけで我慢しなよ。




 ありゃあ、人が手を出していい領域じゃない。




 ―――文字通り解毒の術がない猛毒だよ』























「あー、疲れた」

「ふむ、どうだった? 外の学者に講義をするというものは」

「んー、面白くはあったけど。でもいいのかな」

「構わんよ。それに、いい加減居座ってわけのわからないことを言われるのはこっちとしても大変だ。ちょうど、追い返すにいい手段があったのが幸いだったな。助かったよ妹紅。つくづく思うが、不死を求める人間とはみんなああいう偏執狂なのかなあ」

「まあ、誰もが一度は夢見ることだしね。狂いたくもなるよ、多分。例えば鎖骨の魅力とか」

「何で鎖骨なんだ」

「だってあのラインは自然界の生み出した神秘よ。私も時々慧音の見てフジヤマがヴォルケイノ……げふげふ」

「……何の話か分からないわけだが。しかし、よくもまああんなに話せるものだ。謙遜しているがやはりお前は秀才だろう」

「いやいや、話してる間はバレやしないかとひやひやしたよ。



 ―――あれ、全部でっちあげだもの」



 別に単に死なないだけなんだから突き詰めなくてもいいじゃないよねー、とけらけら笑う妹紅。
 慧音はそれを見ながら、去っていく学者のもう小さくなった背に思いを馳せるのだった。
 どうか、アレで満足してくれますように。
「まあいいじゃん、死なないし」という話だったのになぜか長くなった件について。
シュキバリアン
コメント



1.削除
また鎖骨出てきたw
それはともかく、綺麗な形で纏められた不死の考察と
妹紅の心境がグッときました。
2.保護者削除
でっちあげかよ妹紅ーw
3.煌庫削除
丼氏と同じですが
また鎖骨かぁー!
しかし丁稚(でっち)上げにしては深いものですなぁ。
こういった考察の話は好きですよ。
4.へっぽこ削除
鎖骨シリーズにあえてこういう真面目な話を挟み込むとこがステキです。
鎖骨がいっそう輝いて見えます。
5.名前が溶解削除
不死になった人が仲間を求めて人を不死にするけど、何百年の時を重ねた発展した脳は、思考性が違ってしまって、同じ考えになることはできなくて結局は一人ぼっち。って話を思い出しました。ミュートスノート戦記ですが。
6.名無し妖怪削除
でてこないのかなと思ってたら、やっぱりでてきた鎖骨
こだわりがすごいねw