-----船上の火災-----
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
リグルには 「後ろにミスティアが迫ってますよ」
ミスティアには 「後ろに幽々子が迫ってますよ」
幽々子には 「食料が流されてしまいました」
妖夢には 「お宅のお嬢様が飛び込んでしまいましたよ?」
チルノには 「あーー!あそこにかえるがたくさんいる!」
ルーミアには 「あ、あそこに魚の大群が。」「そーなのかー」
藍には 「橙が「ちぇーーーーーーーーーーん!!!」 ザッパーーン!!!
霊夢には 「あ、財布を落と「拾ってお礼一割!!」 ザバーーーン!!!
霖之助…は、振り向くとすでに褌一丁。「キャストオフ!!」
船長「さて次は…」
紫 「もういいわ。」
船長「え!?」
紫 「もう避難させなくていいといったの。」
船長「な、そんな訳にいきません!!私には乗客を助ける使命g」
紫 「いや、私達は全員飛べるから。逃げるなら貴方達だけで逃げなさい。」
人間「…助けてください。今飛び込んだらきっと死にます…」
湖 『食べないでーー!! 待ておやつーー!! やめてください幽々子様ーー!! 橙どこだーー!! 財布!!お金!お礼の一割!!』
船上「…」
-----幻想郷的辞典-----
弾幕:赤や青の謎の物体がいろんな形で飛んでくる。怖い!
靴下:純和風の幻想郷ではなじみの無い下着。着用者はかなり限られる為、靴下=紫の図式が幻想郷では浸透している。臭い。
スキマ:覗き窓。
鬼:幼女。 類語:河童・あーうー・れみりあうー♪・フランちゃんうふふ 等
ゆっくりしていってね!:最近新しく発生した謎の生物。丸くて大きい。
幻想郷の実力者達とよく似た姿のため関連性を探るものも多い。が、まったくもって謎は解明されていない。
キューカンバー:河童ビーム。
ってけーねがいってた:真実だろうが嘘だろうがこの言葉をつけると信憑性が増す。
嘘のつもりで言った本人も、この言葉をつけるとまるで本当のことのように感じるのだから不思議である。
反対語に、「って紫がいってた。」がある。
文々。新聞:外の世界のJAROという組織と同じく、嘘・おおげさ・紛らわしい新聞。
真犯人:誰を真犯人にするかで出来ることが大きく変わるため、作者の力量を測る指標の一つ。かもしれない。
・初級:紫・永淋・スキマ・輝夜・ゆかりん・咲夜など。
・中級:レティ・にとり・早苗 など。
・上級:小悪魔・妖夢・中国 など。
・特上級:バカカルテット(ルーミア・チルノ・ミスティア・リグル)・妖精メイド など。
*なお、この指標は作者の主観的考えによるものなのでここに文句言われてもその なんだ 困る。
-----その手癖の悪さは-----
霊夢 「魔理沙、万引きなんてやめなさいよ!どこでそんな事覚えたのよ!」
魔理沙「お前と出会ってからだよ。」
-----ある兎の一生-----
あるところに、スキマ妖怪に蛙の姿に変えられてしまった兎がいた。ある夜、兎は吸血鬼にこう告げられた。
「貴方のことを全て知りたいという美女に会うことになるでしょう」
「おお!それは宴会でですか?」
「いいえ」
「では、祭りでですか?」
「いいえ」
「それでは何処で?」
「来年にでも彼女と会うでしょう。実験室で」
こうして永遠亭から必死に逃げ出した件の兎は、己が運命を告げた吸血鬼のいる館に、一年かけて到着したそうな。
-----博霊神社に遊びに来て、霊夢と自分以外の女との決定的瞬間に遭遇してしまった時の行動-----
・文の場合
即座にカメラを構える。
・レミリアの場合
即座に相手に向かって殴りかかる。
・紫の場合
即座に相手を隙間に送り、自分が霊夢と楽しむ。
・早苗の場合
即座に気絶する。
目が覚めた早苗は自分が神社の中に寝かされているのに気づき、礼を言おうとしたあたりで自分の服が無いことに気づく。
・魔理沙の場合
即座に服を脱ぎ自分も混ざる。
-----紫の気まぐれ-----
ある日何を思ったか紫が、幻想郷の者達の願いを一つずつかなえてやろうと思い立った。
以下に誰が何を願い、どうなったかを記す。
・中国の願い「本名で呼んで欲しい」 結果:本名が中国になった。
・魔理沙の願い「どんなものでも死ぬまで借りる許可が欲しいぜ」 結果:魔理沙の家は貸し倉庫になった。
・霊夢の願い「せめて三日に一度はちゃんとしたものを食べたいわ」 結果:三日に一度は神社で宴会をするようになった。
・咲夜の願い「PADって言われ無いようにして欲しいのよ」 結果:上げ底胸といわれるようになった。
・レミリアの願い「カリスマが欲しい」 結果:スペルカードの名前が優曇華によって全面改訂されることになった。
・優曇華の願い「もうエロ担当は嫌なんです…」 結果:実験台担当になった。
・慧音の願い「妹紅と輝夜が争わないようにして欲しいんだ」 結果:妹紅は輝夜と結婚し、慧音と会う機会がめっきり減ったらしい。
・チルノの願い「最強になりたい」 結果:馬鹿選手権を開いた。
・リグルの願い「僕はGじゃない!」 結果:幻想郷ではGのことを蛍と呼ぶように。
・阿求の願い「長生きしたいです」 結果:幼女に優しい紫は、稗田気の財産をすべて没収した後に阿求の寿命を延ばしてやった。
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
リグルには 「後ろにミスティアが迫ってますよ」
ミスティアには 「後ろに幽々子が迫ってますよ」
幽々子には 「食料が流されてしまいました」
妖夢には 「お宅のお嬢様が飛び込んでしまいましたよ?」
チルノには 「あーー!あそこにかえるがたくさんいる!」
ルーミアには 「あ、あそこに魚の大群が。」「そーなのかー」
藍には 「橙が「ちぇーーーーーーーーーーん!!!」 ザッパーーン!!!
霊夢には 「あ、財布を落と「拾ってお礼一割!!」 ザバーーーン!!!
霖之助…は、振り向くとすでに褌一丁。「キャストオフ!!」
船長「さて次は…」
紫 「もういいわ。」
船長「え!?」
紫 「もう避難させなくていいといったの。」
船長「な、そんな訳にいきません!!私には乗客を助ける使命g」
紫 「いや、私達は全員飛べるから。逃げるなら貴方達だけで逃げなさい。」
人間「…助けてください。今飛び込んだらきっと死にます…」
湖 『食べないでーー!! 待ておやつーー!! やめてください幽々子様ーー!! 橙どこだーー!! 財布!!お金!お礼の一割!!』
船上「…」
-----幻想郷的辞典-----
弾幕:赤や青の謎の物体がいろんな形で飛んでくる。怖い!
靴下:純和風の幻想郷ではなじみの無い下着。着用者はかなり限られる為、靴下=紫の図式が幻想郷では浸透している。臭い。
スキマ:覗き窓。
鬼:幼女。 類語:河童・あーうー・れみりあうー♪・フランちゃんうふふ 等
ゆっくりしていってね!:最近新しく発生した謎の生物。丸くて大きい。
幻想郷の実力者達とよく似た姿のため関連性を探るものも多い。が、まったくもって謎は解明されていない。
キューカンバー:河童ビーム。
ってけーねがいってた:真実だろうが嘘だろうがこの言葉をつけると信憑性が増す。
嘘のつもりで言った本人も、この言葉をつけるとまるで本当のことのように感じるのだから不思議である。
反対語に、「って紫がいってた。」がある。
文々。新聞:外の世界のJAROという組織と同じく、嘘・おおげさ・紛らわしい新聞。
真犯人:誰を真犯人にするかで出来ることが大きく変わるため、作者の力量を測る指標の一つ。かもしれない。
・初級:紫・永淋・スキマ・輝夜・ゆかりん・咲夜など。
・中級:レティ・にとり・早苗 など。
・上級:小悪魔・妖夢・中国 など。
・特上級:バカカルテット(ルーミア・チルノ・ミスティア・リグル)・妖精メイド など。
*なお、この指標は作者の主観的考えによるものなのでここに文句言われてもその なんだ 困る。
-----その手癖の悪さは-----
霊夢 「魔理沙、万引きなんてやめなさいよ!どこでそんな事覚えたのよ!」
魔理沙「お前と出会ってからだよ。」
-----ある兎の一生-----
あるところに、スキマ妖怪に蛙の姿に変えられてしまった兎がいた。ある夜、兎は吸血鬼にこう告げられた。
「貴方のことを全て知りたいという美女に会うことになるでしょう」
「おお!それは宴会でですか?」
「いいえ」
「では、祭りでですか?」
「いいえ」
「それでは何処で?」
「来年にでも彼女と会うでしょう。実験室で」
こうして永遠亭から必死に逃げ出した件の兎は、己が運命を告げた吸血鬼のいる館に、一年かけて到着したそうな。
-----博霊神社に遊びに来て、霊夢と自分以外の女との決定的瞬間に遭遇してしまった時の行動-----
・文の場合
即座にカメラを構える。
・レミリアの場合
即座に相手に向かって殴りかかる。
・紫の場合
即座に相手を隙間に送り、自分が霊夢と楽しむ。
・早苗の場合
即座に気絶する。
目が覚めた早苗は自分が神社の中に寝かされているのに気づき、礼を言おうとしたあたりで自分の服が無いことに気づく。
・魔理沙の場合
即座に服を脱ぎ自分も混ざる。
-----紫の気まぐれ-----
ある日何を思ったか紫が、幻想郷の者達の願いを一つずつかなえてやろうと思い立った。
以下に誰が何を願い、どうなったかを記す。
・中国の願い「本名で呼んで欲しい」 結果:本名が中国になった。
・魔理沙の願い「どんなものでも死ぬまで借りる許可が欲しいぜ」 結果:魔理沙の家は貸し倉庫になった。
・霊夢の願い「せめて三日に一度はちゃんとしたものを食べたいわ」 結果:三日に一度は神社で宴会をするようになった。
・咲夜の願い「PADって言われ無いようにして欲しいのよ」 結果:上げ底胸といわれるようになった。
・レミリアの願い「カリスマが欲しい」 結果:スペルカードの名前が優曇華によって全面改訂されることになった。
・優曇華の願い「もうエロ担当は嫌なんです…」 結果:実験台担当になった。
・慧音の願い「妹紅と輝夜が争わないようにして欲しいんだ」 結果:妹紅は輝夜と結婚し、慧音と会う機会がめっきり減ったらしい。
・チルノの願い「最強になりたい」 結果:馬鹿選手権を開いた。
・リグルの願い「僕はGじゃない!」 結果:幻想郷ではGのことを蛍と呼ぶように。
・阿求の願い「長生きしたいです」 結果:幼女に優しい紫は、稗田気の財産をすべて没収した後に阿求の寿命を延ばしてやった。
とりあえず楽しめた。
けど、面白かったですよ。
次回も期待しています。
小悪魔は作者の方々ごとの小悪魔ごとに変動しそうですがw
決定的瞬間では文がその写真をどう使うかが気になる(脅迫とか考えてしまった。怖っ!)
特に創想話の中にあるやつだったら尚更。パクリって言われても文句は言えないよ?
ところで早苗は誰に脱がされたのん?